昨今ファッション業界ではサステナブルな取り組みが強化されていますが、それを牽引する存在でもあるのがPRADA(プラダ)。「リナイロン」と呼ばれる新しい素材は、地球環境にやさしく、それでいてハイブランドだからこその高い品質も両立する注目の素材です。
今回は、PRADA(プラダ)の「リナイロン」を調査!「リナイロン」の魅力とおすすめのアイテムを厳選してご紹介します。
■PRADA(プラダ)の「リナイロン」とは
Original Update by Instagram
プラダのアイコン的素材と言えば、「ポコノ」と呼ばれるナイロン素材。第一次・第二次世界大戦が勃発していた当時、上質な革が仕入れできなくなったことを受け、新たな素材として採用されました。ポコノは雨や汚れにも強い耐久性を持ち、光沢感にも優れています。その上、なめらかな手触りも心地よく、ポコノを使用したアイテムは80~90年代にかけて爆発的ヒットを誇りました。
そんなナイロン素材に注目し、サステナブルコレクションとして登場したのが「リナイロン素材」。プラダは2019年から地球環境に配慮した「Re-Nylon(リナイロン)」プロジェクトをスタートし、原料に石油由来のものを使用するポコノに代わり、100%再生素材であるリナイロンを活用したアイテムを数々に展開しています。
リナイロンには「エコニール」と呼ばれる新しい素材が使われており、その原料は世界各地から回収されたプラスチックや漁網、埋め立てゴミ、繊維くずといった廃棄されるはずの不用品。何度でも繰り返して使用でき、CO2排出や海洋汚染に待ったをかける今注目の素材です。
■PRADA(プラダ)だからこその「リナイロン」の魅力
Original Update by Instagram
リサイクル素材を活用するブランドは多くありますが、プラダの「リナイロン」だからこそ感じられる魅力があります。
魅力①:再生ナイロンでありながら高品質
従来のナイロンよりも品質が低いと思われがちですが、リナイロン素材の耐久性や肌触りなどはポコノと同水準を保っています。プラダ独自の技術で織り上げることで、シルクのように艶やかな光沢となめらかな肌触りを実現しています。
魅力②:豊富なラインナップ
リナイロン発売当初はバッグのみの展開でしたが、現在ではスニーカーやブーツなどのシューズ、ブルゾンやドレスをはじめとするアパレルも豊富に展開しています。次々にリナイロンを使用したアイテムが仲間入りしており、今後も目が離せません。
魅力③:遊び心を感じるロゴデザイン
プラダのシンボルと言えば「逆三角形のロゴプレート」。そんなお馴染みのロゴが、リナイロンでは三角プレートをループする矢印で表現しています。リサイクルマークを彷彿とさせるデザインで、ちょっとした遊び心にきゅんとしてしまうはず。
■365日使い勝手のよいアイテムを紹介
Original Update by Instagram
リナイロンは高い耐久性やなめらかな肌触りに加え、従来のナイロンよりもホコリが付着しにくいといった高い機能も備えています。その実用性の高さからリナイロンを好んで選ぶファンも多く、その人気は加速しています。
ここからは、エコとラグジュアリーを叶えるリナイロン素材からおすすめのバッグをご紹介します。
リナイロンを使用した、キルティングデザインのトートバッグ。フロントに配したロゴプレートとチェーンハンドルが気品を放ちます。間口はファスナー開閉で中身の飛び出しを防止。適度なサイズ感なのでデイリーユースにおすすめです。
スポーティーな雰囲気が漂う、リナイロンのショルダーバッグ。バイピング部分はサフィアーノレザーを採用し、フラップにはロゴプレートを配し、ディテールからも高級感が感じられます。ユニセックスでご愛用いただけるアイテムです。
落ち着いたカラーにロゴプレートとステッチ使いが高級感を発揮する、リナイロンのハンドバッグ。ほどよいマチ幅や複数のポケットを備え、荷物をきれいに分けられる優秀なアイテムです。ちょっとした小物の収納に便利なポーチ付きも嬉しいポイント。
持ち運びに便利なコンパクトサイズのスマートフォンバッグ。背面にはICカードや定期券を入れられるクリアウィンドウを装備。シックなカラーでまとめた落ち着きのあるデザインで、幅広いコーデにマッチします。
■プラダの「リナイロン」でラグジュアリーなサステナブルファッションを。
エコに配慮しながらハイファッションを楽しめる、プラダの「リナイロン」。ナイロンバッグと比べても遜色ない品質で、実用性も高く、今後も注目を集めること間違いなし!バッグを新調したいという方は、ぜひプラダのリナイロンを検討してみてはいかがでしょうか♡
AXES(アクセス)では、今回ご紹介したほかにもプラダのアイテムを多く取り扱っております。リナイロン以外のアイテムも豊富なラインナップを揃えていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。