結婚式は、夫婦になる2人にとって一生に一度の晴れ舞台。出席する側はそれを心得て、マナーを守ったフォーマルな服装をする必要があります。
そこで今回は、結婚式出席時の服装マナーと、コーディネートごとのおすすめアイテムをご紹介。結婚式にあまり出席したことがない方や、お呼ばれが久しぶりだという方は、改めて結婚式の服装マナーを確認しておきましょう。
結婚式出席の際のコーディネートには、改まった場ならではのマナーが複数存在します。それらを知らずにマナー違反のコーディネートで出席すると、自分が恥をかくばかりか、せっかく招待してくれた新郎新婦に失礼をはたらくことにもなりかねません。結婚式にお呼ばれした際は、マナーをきちんと守り、大切な人の門出を祝うのにふさわしいコーディネートで出席しましょう。
では、具体的にどのようなコーディネートがマナー違反と見なされるのでしょうか?順にご説明します。
白いドレスは花嫁の特権であるウエディングドレスを連想させるため、出席者の着用は絶対にNG。クリーム色やごく薄い黄色など、光のあたり具合によって白っぽく見えるドレスも避けた方が無難でしょう。
結婚式では「殺生」を連想させる毛皮製品は縁起が悪いものと見なされ、マナー違反にあたります。パーティー用としてファー素材のボレロなどを見かけることがありますが、結婚式出席の際は着用を控えましょう。
座ったときに太ももがあらわになるようなミニ丈のスカートは、下品な印象を与えるためご法度。肩出しドレスは夜のパーティーでは着用OKですが、昼の挙式・披露宴の際は上にボレロ等を羽織り、肩周りを隠すのがマナーです。
フォーマルなイメージで一見問題なさそうな黒のドレスですが、全身真っ黒のコーディネートは不祝儀を連想させるため好ましくありません。黒いドレスを着用する際は、羽織りものやバッグ、シューズといった小物で明るい色をプラスし、華やかな印象に見せることを意識すると◎。
シューズで正装と見なされるのは、かかと・つま先が隠れるパンプス。そのため、サンダルやミュールは避けた方が無難です。また、たとえ冬の結婚式であってもブーツの着用はNG。雪が降っているときなど、どうしてもブーツを履きたい場合は、会場でパンプスに履き替えるようにしましょう。
ドレスの下には必ず肌色のストッキングを着用します。黒いタイツや網タイツの着用、素足での出席はマナー違反となるので避けてください。
生花でできたヘアアクセサリーやティアラは、白いドレスと同様に「花嫁がつけるもの」。お呼ばれの場合は着用すべきではありません。
フォーマルな場では、アクセサリーはパールが基本です。スワロフスキーやビジューなどの「光り物」が許容されるのは夜のパーティーに限るため、結婚式が日中に行われる場合は着用を避けましょう。
白いドレスやミニ丈がNGというのは有名なマナー。しかし、黒いドレスの着こなし方やシューズの選び方に関しては「知らなかった」という方も少なくないでしょう。購入を検討しているドレスやシューズがマナー違反にあたらないか不安だという方は、売り場のスタッフの方に確認してから購入することをおすすめします。
ドレスやシューズ、アクセサリー同様、結婚式に持っていくバッグにもマナーが存在します。NGなのは、ブランドロゴが大きく入った派手なバッグやカジュアルすぎるバッグ、ショップ袋など。また、ファーと同じく殺生を連想させることから、革製のバッグもふさわしくありません。
バッグを選ぶ際は、上品さを意識しつつ、できるだけ華やかな印象のアイテムを探しましょう。なお、バッグの場合はビジューやスワロフスキーなどの「光り物」がついたデザインでもOK。シューズやボレロと色を合わせると、コーディネートに統一感が生まれるので、余力があれば全体のバランスにもこだわってみてください。
結婚式では、小さなバッグの中にご祝儀袋やハンカチ、財布、携帯電話などの持ち物を納めなければなりません。バッグの中身がパンパンだと、必要なときに取り出しにくいだけでなく、ご祝儀袋にキズや汚れがついてしまうおそれもあります。パーティー用に小さめの財布をひとつ持っておくと、バッグの中に余裕ができて、スマートにふるまうことができるでしょう。
ミニ財布なら、パーティー用のバッグに入れてもかさばらないので安心ですね。
結婚式のコーディネートにはさまざまなマナーが存在しますが、若い世代にはあまり知られていないものも。とはいえ、新郎新婦の親族など年配のゲストの中には、マナー違反に敏感な人も少なくありません。新郎新婦の晴れ舞台を台無しにすることのないよう、今回ご紹介したマナーをしっかり確認して結婚式に臨みましょう。